第9回まつり

浮牛城まつり 公式|大名行列と民俗芸能で綴る時代絵巻 > ブログ > 第9回まつり

第9回まつり

第9回浮牛城まつりフォトコンテスト審査結果

第9回浮牛城まつりフォトコンテスト審査結果

 10月16日(金)、口内地区交流センターにて第9回浮牛城まつりフォトコンテスト審査会が行われました。 県内各所から9名、56作品の応募があり、岩手日報社の礒崎北上支局長を審査委員長…

岩手日日新聞に「浮牛城まつり 大名行列練り歩く」の記事が掲載されました

岩手日日新聞に「浮牛城まつり 大名行列練り歩く」の記事が掲載されました

  岩手日日新聞 平成27年8月18日付 この記事・写真は岩手日日新聞社の許諾を得て転載しています…

岩手日報に「大名行列厳かに再現」の記事が掲載されました

岩手日報に「大名行列厳かに再現」の記事が掲載されました

岩手日報 平成27年8月17日付 この記事・写真は岩手日報社の許諾を得て転載しています…

岩手日日新聞に「大名行列など多彩に 口内町あす浮牛城まつり」の記事が掲載されました

岩手日日新聞に「大名行列など多彩に 口内町あす浮牛城まつり」の記事が掲載されました

岩手日日新聞 平成27年8月15日付 この記事・写真は岩手日日新聞社の許諾を得て転載しています…

岩手日日新聞に「

岩手日日新聞に「"すこっぷ演奏"技に磨き 津軽三味線と初コラボ」の記事が掲載されました

岩手日日新聞 平成27年8月8日付 この記事・写真は岩手日日新聞社の許諾を得て転載しています…

民俗芸能公演 招待芸能の紹介③立花展勝地小唄踊

民俗芸能公演 招待芸能の紹介③立花展勝地小唄踊

桜の名所展勝地は川岸の沢藤幸治氏等によって完成し大正10年開園とまりました。そして「展勝地小唄」が郡司信太郎作詞、武田忠一郎作曲で発表されたのは昭和6年のことです。踊りはその数年後藤間流で振…

民俗芸能公演 招待芸能の紹介②門岡念仏剣舞

民俗芸能公演 招待芸能の紹介②門岡念仏剣舞

約1200年前、平泉達谷の悪路王と坂上田村麻呂の戦いの様子を舞踊化したのがこの舞であり、一遍上人の弟子達によって「ナムアミダブツ」の声明念仏が入れられ、祖先供養の仏事芸能となった。平成2年に…

民俗芸能公演 招待芸能の紹介①黒岩太鼓

民俗芸能公演 招待芸能の紹介①黒岩太鼓

平成7年度に黒岩地区が中山間地域活性化事業に指定され、その最終年に開催した「湧湧ランドくろいわ秋まつり」に先立ち、平成11年5月太鼓が好きで集まっていた者が中心となって、正式に「黒岩太鼓」が…

大名行列出迎えの儀式の練習が行われています

大名行列出迎えの儀式の練習が行われています

大名行列の行列団が浮牛城址に到着すると、出迎えの儀式が行われ、その中で「御祝い」が披露されます。 この御祝いは男性の「謡」の途中に女性の「めでた」を継ぎ終わりが一緒になるという、口内地区でめで…

メールアドレス

1  2  3