寺子屋 演っぺし スタート!

演劇舞台の制作を通し歴史や文化を創造する北上市民劇場 > ブログ > 寺子屋演っぺし > 寺子屋 演っぺし スタート!

寺子屋 演っぺし スタート!

2012年9月15日(土曜日) テーマ:寺子屋演っぺし

全体(200×150).jpg

9月12日(水)、「おはなしづくり講座 寺子屋 演っぺし」を開催し、第1回目となる今回は9名の参加者がありました。

この講座は将来「北上市民劇場」の脚本を書けるような人材や、役者として各分野のスタッフとして「北上市民劇場に参加したい」という方々との出会いを願って企画したものです。

 

カット版(200×154).jpg 

「おはなしづくり」の発想から具体的に「脚本」にする作業、さらに役者が演技しスタッフが裏で支えて小さな「お芝居」を創り上げるひと通りのプロセスを学びます。講師は「岩手県高等学校演劇協議会顧問」でもあります横澤信夫先生です。

数多くの脚本を創作し演出・構成・舞台監督を務め、北上市民劇場でも脚本・演出経験をお持ちの横澤先生に、ご指導いただきます。

さて第1回目は舞台の要素と脚本の役割から学びました。ドラマとは葛藤やせめぎ合いであり、妥協はドラマにならない。「劇」という単語の意味を考え、ドラマになる要素を各自で考えて題材・素材などを出し合い、その中から一つを選び起承転結を考えます。

 

携帯(200×150).jpg 

出てきた意見や案などは否定せず、自由な発想でアイデアを出し合い、参加者みんなでドラマの展開を考えていきます。

スタートとラストを先に考え、中間の展開はドラマチックになるようにあとで創作します。そうして構成が出来上がってからセリフを考えます。セリフとは対話であり、心の動きの表現のひとつとであることも学びました。

 

最後に参加者には次回までの宿題が出されました。今回学んだノウハウで小さな「おはなし」を各自創作してくるというものです。さて、どんな「おはなし」が出来てくるか楽しみです。

今からでも参加してみたい!という方、大歓迎です。一緒に「おはなしづくり」しませんか?

 

 ■お問い合わせ先■

申込フォーム→講座申込リンク *受付は終了しました。

北上市民劇場を盛り上げる会やっぺし事務局 (090-8617-5346)



メールアドレス

関連記事

寺子屋 演っぺし~おはなし書くべぇ、第1回報告!

寺子屋 演っぺし~おはなし書くべぇ、第1回報告!

2013年7月 2日(火曜日)

寺子屋演っぺし、再始動!

寺子屋演っぺし、再始動!

2013年6月 5日(水曜日)

寺子屋演っぺし 成果発表しました!

寺子屋演っぺし 成果発表しました!

2012年11月15日(木曜日)

寺子屋 演っぺし 成果発表決定!

寺子屋 演っぺし 成果発表決定!

2012年10月27日(土曜日)

寺子屋 演っぺし スタート!

寺子屋 演っぺし スタート!

2012年9月15日(土曜日)